お役立ち情報

プードルがなりやすい病気について

2023.03.01

外耳炎

耳が垂れていることと耳道にも毛が生えていることから、耳垢に細菌が繁殖して炎症を起こしやすいことが分かっています。

主な症状は、

・耳垢の量が増える
・耳をかゆがる
・頭を振る
・耳を床にこすりつける

くさいにおいがしたり、赤く腫れたり湿疹ができることもあります。
軽度では、耳を気にする回数が増える、といった症状しか見られないこともありますが、頭を振る、首のあたりを掻くなどの仕草が、耳がかゆくてしている行為だと気がつかない飼い主さんも少なくありません。

また、重度では、強い炎症による痛みがあり、耳の付近を触られることを嫌がる、耳道が腫れて耳の穴が塞がる、耳の中から膿が垂れてくるなどの症状もあります。独特の臭いを放ち、黒い耳あかが出るのも特徴です。 

当犬舎(kamkamブリーダー)ではミミダニ対策としてレボリューションという薬を投与しています。レボリューションはミミダニだけでなく、

ノミやフィラリアの感染予防もできるので投与することでわんちゃんを寄生虫から守ることができます!

膝蓋骨脱臼【パテラ】

後ろ肢の膝のお皿(膝蓋骨)がずれて脱臼する病気です。足を触るとキャンと鳴く、後ろ足を不自然に上げたまま歩く、散歩を嫌がるといった症状が見られます。場合によっては手術が必要です。

膝蓋骨の脱臼の程度によって、グレード1からグレード4まで分類されます。

3.4になってしまうと常にお皿が外れた状態です。

プードル、ポメラニアン、チワワ、ヨークシャーテリアなどの小型犬で多く見られますが、全犬種で認められる病気です。

先天性と後天性があり、後天的には高いところからの転落などにより膝に力が加わり負担が、生じたり、肥満により膝関節に負担が生じたりなどです。

後天性の予防として、太りすぎに注意して、すでに肥満の場合には減量しましょう。それにより、膝関節への負担が減り、症状が改善することもあります。

また、フローリングなどでツルツルすべると症状が悪化することがあるため、カーペットなどの滑り止めを敷いて滑らないようにしましょう。また、爪や肉球の間の毛が伸びていると滑りやすくなるため定期的にお手入れするといいでしょう。

運動による過度な負荷も悪化の原因となります。高いところから飛び降りたり、激しい回転運動を行ったりすると脱臼が増悪することがあるため注意が必要です。

白内障

目の中にある水晶体が、白く濁って視力が低下していく病気です。遺伝や糖尿病が主な原因と言われていますが、老化による目の衰えで白内障を引き起こすこともあります。

主な症状は、

白内障は眼球の中心部が白く濁っているのが特徴的です。また、歩いていて物によくぶつかる、前足で目をこするといった様子も見られるようになります。

一度白くなった目は、元には戻りません。

お薬で進行を遅らせるのが一般的ですが、混濁の範囲が広がってくると、視覚に影響が出てきて、やがては目が見えない状態になります。

白内障は、混濁の範囲により初発白内障過熟白内障と4つのステージに分けられます。

初期段階では気づかないかもしれませんが、物にぶつかったりなどサインが出てるかもしれません。定期的な健康診断を受けましょう。

トイプードルはパテラ、レッグペルテス、白内障、緑内障などの目と足の病気になりやすいことで有名ですが、個体差によってなりやすい病気は本当に様々です。

わんちゃんが感じている痛みは、正直飼い主さんでさえ分かってあげられません。だからこそ定期的に健康診断を受けて、早期発見・早期治療をすることが非常に重要です。

治療費なども決して安いものではありません。

当犬舎(kamkamブリーダー)ではペット保険も扱っているのでわんちゃんを飼われる際はご相談お待ちしております。

飼い主さんができることは、わんちゃんの健康管理を毎日行うこと。食事・運動・お手入れ・空調など、とにかくわんちゃんが快適に過ごせる環境をつくってあげましょう。

 

その他、わんちゃんのことでお困りのことがありましたら

お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先は

大阪ドッグブリーダー

トイプードル専門店kamkam(カムカム)ブリーダー

小西まで。

090-9867-2133